本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



全国のクラインガルテン・滞在型市民農園

奈良県のクラインガルテン

2015-04-17T16:30:38+09:00 2015/04/17

奈良県のクラインガルテン(滞在型市民農園)

クラインガルテン曽爾

曽爾村は奈良県の東北部にある村です。

ススキの名所曽爾高原や香落渓などで知られています。

又、村の大半を占める山地は室生火山群に属し、西側の岩肌もあらわな鎧岳、兜岳、屏風岩などの珍しい柱状節理の美景は国の天然記念物に指定されています。

東京から約4時間、大阪からは約1時間50分で訪れることができます。

施設の概要、アクセスは以下のようになります。

  • 所在地・・・奈良県宇陀郡曽爾村大字小長尾地内
  • 菜園面積・・・50~100㎡
  • ラウベ数・・・30棟
  • ラウベ面積・・・43,2㎡
  • 設備・・・キッチン・風呂・水洗トイレ
  • 付帯設備・・・多目的広場・展示農園・管理棟
  • 利用料金・・・年間525000円
  • 入居時補償金・・・50000円
  • 契約年数・・・1年契約(更新可)
  • アクセス・・・阪神高速松原線・西名阪道・名阪道を経て「針インター」から国道369号経由で約2時間

日帰り市民農園

ラウベを使用せず日帰りで野菜作りを楽しむことも可能です。

  • 区画数・・・10区画
  • 面積・・・1区画約50~100㎡
  • 年間利用料金・・・52500円税込み

詳細情報は下記をご覧ください。

詳細情報・問い合わせ先

クラインガルテン曽爾

スポンサーリンク

奈良県の移住関連情報

  • 面積・約3,691k㎡
  • 人口・約1,691,070人
  • 気候・瀬戸内海式気候・太平洋側気候
  • 県庁所在地・奈良市
  • 奈良市の人口・約364,125人
  • 奈良市の気候・内陸性気候

奈良県は紀伊半島の内陸部に位置する県。

奈良県は「可住地面積」が全国最下位の県です。

可住地面積とは居住地に転用可能な既に開発された面積の総計のことを言います。

そのため、人口の9割以上が奈良盆地に集中しているらしい。

南はほとんど山地で、世界遺産の紀伊山地の霊場と参詣道などの自然遺産に指定されています。

移住サイト・奈良に暮らす

奈良の田舎暮らし総合情報。奈良県への移住をサポートするポータルサイトです、

  • 奈良びとの暮らし・・・移住されている人たちへのインタビュー。移住体験談や暮らしぶりが掲載されています。
  • 仕事探し支援・・・奈良県での仕事探しの参考となる窓口や関係機関が掲載されています。
  • 市町村の支援制度・・・奈良県内の市町村が制定している移住支援制度の一覧。
  • ワンストップ窓口・・・南部東部地域の市町村の移住相談窓口。
  • 移住の流れ・・・実際に移住するまでの流れ。
  • 移住Q&A・・・移住についての各種回答。

詳細は下記「詳細情報・問い合わせ先」でご覧ください。

詳細情報・問い合わせ先

-全国のクラインガルテン・滞在型市民農園

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!