本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



関西・近畿地方の仕事・就職・UIターン支援情報

滋賀県のUIターン支援・仕事・就職情報

2015-04-02T10:07:55+09:00 2015/04/02

滋賀県の産業の特徴

滋賀県は西日本で有数の工業県です。

主要となる工業生産品としては、伝統産業である日野・甲賀地方の医薬品が挙げられます。

医薬品の生産額は全国でもトップクラスに入ります。

特に置き薬が有名です。

滋賀県のUIターン支援・仕事・就職情報

就職関連の情報を紹介致します。

チャレンジサイト・しが

このサイトは、働きたい女性や起業を目指す女性、社会や地域に貢献したい・農業をしたい、等といった働く女性を応援している情報サイトです。

チャレンジする女性を支援する機関が行っている各種相談窓口の情報が、相談窓口一覧で紹介されています。

詳細は「チャレンジサイト・しが

滋賀県公式サイト・労働・就労

滋賀県庁の公式サイトです。
就職や求人情報、生活の維持と再就職、若年者の職業相談、障害者の就労相談、女性の仕事相談、内職情報、等、滋賀県内の就労に関する問い合わせ先が紹介されています。

詳細は「滋賀県公式サイト・労働・就労

関連情報

社団法人 滋賀県社会就労事業振興センター

スポンサーリンク

滋賀県の農水産物

滋賀県にもブランドとなる特産物や伝統野菜は数多くあります。その特産物からいくつかを紹介致します。

果物

  • メロン・・・ご当地メロンには「守山メロン」草津メロン」「愛東メロン」「甲賀メロン」等があります。
  • ぶどう・・・全国的にも生産量の少ない紅(あか)系品種のぶどうが栽培されています。主な産地は守山市、東近江市、竜王町、長浜市、高島市等です。
  • いちじく・・・果実が大きく豊産性の「桝井(ますい)ドーフィン」という品種が栽培されています。
  • すいか・・・「比良すいか」と「角井(かくい)すいか」が地域の名産です。
  • 梨・・・「彦根梨」「愛東梨」が地域の名産です。

伝統野菜

  • 山田ねずみ大根・・・草津市北山田地区に古くから伝わる野菜です。真っ白でキメが細かく、よく締まったやわらかな肉質が特徴です。
  • 伊吹大根・・・伊吹山のふもとで古くから栽培されてきた伝統野菜です。最大の特徴は、普通の青首大根の2倍ともいわれる辛味です。
  • 万木(ゆるぎ)かぶ・・・滋賀県を代表する赤かぶの1種です。高島市安曇川町万木(ゆるぎ)地区在来の赤かぶです。
  • 赤丸かぶ・・・滋賀県の北部、米原市内の伝統野菜です。寒さが増すにつれて赤色が全体に広がるのが特徴です。
  • 杉谷なすび・・・甲賀市甲南町の杉谷地区で江戸時代から栽培されていた伝統野菜です。
  • 下田なす・・・滋賀県湖南市の下田地区で明治以前から栽培されています。
  • 北之庄菜・・・江八幡市の北之庄地区で江戸末期から栽培されてきた伝統野菜です。
  • 日野菜・・・ぶの仲間で滋賀を代表する伝統野菜です。

  • 近江牛・・・近江牛とは、豊かな自然環境と水に恵まれたの滋賀県内で、最も長く飼育された黒毛和種です。滋賀県を代表するブランドです。
  • 近江しゃも・・・平成5年に滋賀県の特産品として誕生した三元交配による高品質な地鶏です。コクある旨みが最大の特徴です。

魚介類

  • 鮎・・・滋賀県の代表的な湖の幸です。琵琶湖には川を上っていくものと、湖に留まり大きくならない種類がいます。
  • ビワマス・・・ビワマスは琵琶湖の固有種で、サケ科に属し、琵琶湖での回遊生活を2年半~3年半ほど経た後、10~11月になると産卵のために生まれ故郷の河川を遡上するという、サケとよく似た習性を持つ魚です。刺身にすると上質な脂がのっています。
  • セタシジミ・・・琵琶湖だけに生息する固有種です。殻が厚く、身にコクがあり、「寒シジミ」と呼ばれる冬季には、最もおいしくなります。

関連記事・参照先

-関西・近畿地方の仕事・就職・UIターン支援情報

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!