本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



田舎暮らし支援情報

高知県の田舎暮らし支援情報

2015-03-31T14:56:19+09:00 2015/03/31

高知県の田舎暮らし関連情報

高知県は四国の太平洋側に面している県です。

奈良時代から明治初期までは、「土佐国」と呼ばれていて、幕末期には「坂本竜馬」や「武市半平太」、「中岡慎太郎」、「岡田以蔵」らの志士を輩出しています。

高知県と呼ばれるのは明治後からです。

高知県の地理的特徴ですが、太平洋に面している区間が多いため海のイメージが浮かぶのですが、以外に平野は少なくほとんどの地方で海まで山が迫るという典型的な山国だそうです。

それは「山地率89%」という数字からでも分かると思います。ちなみに全国平均は54%です。

気候は総じて温暖です。

年間日照時間も2000時間を越えることから、全国でもトップクラスです。

ただし、台風シーズンともなれば頻繁に直撃を受け、その影響で山間地は大雨に見舞われることも多々あるそうです。

産業は農業漁業は盛んです。

農業では温暖な気候を利用して、なす・きゅうり・ししとう・にら・ぴーまん・等様々な農産物が全国1・2位といった生産高を誇っていますし、漁業ではかつおの一本釣りは全国的にも知られています。

観光でも日本最後の清流と言われる「四万十川」を初めとした、手付かずの自然が今なお残っている県の一つです。

高知県で田舎暮らしをしたい方は多いと思います。

高知県の、定住支援制度や支援団体、就職情報などを紹介いたします。

高知県に移住して田舎暮らしをしたいような方は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

高地県の移住・定住支援や各種体験教室・メニュー

高知で暮らす

高知県のUJIターン・移住・田舎暮らしのポータルサイトです。

高知県庁・産業振興推進部・地域づくり支援課が管理しています。

暮らし・住まい・仕事の総合情報は他県と同じように、高知県内の全ての関係機関や相談先、支援内容が載せられています。

体験施設や体験イベントでは、クラインガルテンやオーナー制度、各種体験、これらはどの地方でも見られますが、ここでは「廃校を利用した施設」を宿泊や体験施設にしているのが面白いと思います。

又、民家をまるごと一軒借りられるという「貸し民家」も紹介されています。ここを借りれば、自分の好きなように移住体験をできますが、食事は自炊になります。

「移住者の声」のコーナーでは、移住された方のブログやインタビューが載せられています。又、失敗から学ぶ八か条として、気をつけなければならないことが載せられています。

詳しくは「高知で暮らす」をご覧ください。

田舎暮らし高知

高知県田舎暮らし支援会のホームページです。

移住希望者の要望や条件を聞き取り、その希望に合った情報の提供を勧め、実際の移住までをサポートするという活動を行っています。

主に居住に関連する不動産情報の提供と、地元関連業者の紹介、各種関係機関への申請、等を行っているようです。

各市町村の移住支援や移住された方のその後の生活も紹介されていますので、併せてご覧になれば参考になると思います。

詳しくは「田舎暮らし高知」をご覧ください。

関連記事・参照先

-田舎暮らし支援情報

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!