本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



田舎暮らし支援情報

関西・近畿地方の田舎暮らし支援情報

2015-03-30T20:30:43+09:00 2015/03/30

関西・近畿地方への移住を検討している方へ

近畿地方は一般的には関西と称され、滋賀県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県が含まれています。

中部地方に隣接し、日本のほぼ中央に位置する西日本の中核都市が占める地方です。

国内では第2の経済圏として産業は発達していますが、阪神工業地帯とその周辺地域に製造業は集中していて、その他の地域は意外にも農林水産業が盛んでもあります。

この地域の気候ですが、丹波高知・中国山地は沿岸部ほど温暖で内陸部ほど日較差・年較差が大きいとされる「日本海性気候」で、紀伊山地以南は比較的温暖な「太平洋製気候」、その間に挟まれる地域は「瀬戸内海製式気候」に分かれています。

たわわに実ったきゅうり

関西・近畿地方の移住支援情報

近畿各県のUIターン情報、移住・定住情報を紹介しています。

体験教室や移住相談会、等、の交流イベントの情報も掲載しています。

関西・近畿各県の魅力

近畿地方は産業も発達しているわりには、少し走れば豊かな自然も広がっている地域です。

又、日本海・瀬戸内海・太平洋にも接していることから豊富な海産物にも恵まれた地域です。

スポンサーリンク

大阪府の魅力

大阪は独特の文化・習慣を持つ西日本の大都市です。

気候は瀬戸内海式気候に属し年間通じて温暖です。

観光名所としては自然の名所は少なく、道頓堀、アメリカ村、大阪城公園、万博記念館、大阪天守閣、梅田ジョイポリス、くいだおれ、かに道楽、等、商業施設や遊び場が挙げられます。

大阪グルメですが、粉物が多く、たこやきやお好み焼き、イカ焼き、ねぎ焼き、豚まん、等が好まれています。他にも、ホルモン焼き、串かつ、バッテラ、等が有名です。

滋賀県の魅力

滋賀県は日本一の広さを誇る「琵琶湖」を有する県です。

気候は盆地であることから、夏は暑く冬は寒く雪も多く降ります。

観光名所としては、日本一の広さの琵琶湖、世界遺産に登録されている比叡山延暦寺、彦根城、等が知られています。

名物・ご当地グルメは、鮒寿司、小魚の佃煮、鯖寿司、鴨鍋や鴨すき、等が挙げられます。

京都府の魅力

京都は世界文化遺産、文化財が数多く残る古都です。

又、特産物や名物でも昔からの伝統を継承するような製法をとっている懐石料理は今なおその技術が受け継がれています。

気候ですが、南部は中央にある山の影響で比較的温暖ですが、日本海側に面する地域は冬は厳しい寒さかが続きます。

奈良県の魅力

奈良県も多くの歴史文化財や世界遺産がある県です。

世界遺産に登録されているものを挙げてみると、「法隆寺地域の仏教建造物」「古都奈良の文化財」「紀伊山地の霊場と参詣道」となります。

奈良県の気候ですが、比較的温暖な地域が多いのですが、北部に行けば内陸性気候と山岳性気候の特徴を有し、気温の日較差が大きく、夏は暑く、冬は寒くなる傾向あります。

和歌山県の魅力

和歌山県は日本最大の半島、「紀伊半島」の西に位置する県です。

気候は県北部は瀬戸内海式気候に属し、県南部は太平洋側気候と、比較的温暖な気候に包まれています。特に南部では黒潮の影響で海水温も高く、熱帯に生息するような魚が見られることもあります。

温暖な気候の影響から、特産物はみかんやはっさく、ネーブルオレンジ、伊予柑、夏みかんといった柑橘類は国内でもトップクラスの生産高を誇ります。

兵庫県の魅力

兵庫県は日本で唯一、日本海と瀬戸内海に接している県です。

南部の瀬戸内海沿岸は阪神工業地帯と播磨臨海工業地帯という国内有数の重工業地帯の集積地となっています。しかし、中部以北にかけては過疎地や豪雪地帯もあり、産業は農林水産業が主体になります。

気候ですが、北部は日本海式気候ですから冬は厳しい寒さです。南部は瀬戸内海式気候ですから比較的温暖な地域が多くなります。

兵庫県は歴史遺産や自然遺産にも恵まれていることでも知られています。

関連情報・参照先

-田舎暮らし支援情報

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!