本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

島根県の穴場

2015-04-11T01:21:16+09:00 2015/04/11

島根県の穴場情報(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

島根県は山陰地方の西側に位置する県です。

出雲地方と石見地方、隠岐地方の3つに区分されます。

気候は日本海側気候に属しますが、豪雪地帯はは内陸部。沿岸部の浜田市や益田市は積雪も少なく比較的温暖です。

  •  面積・・・約6,708k㎡
  • 人口・・・約706,850人
  • 気候・・・日本海側気候
  • 文化財・歴史・旧跡・観光地・・・石見銀山遺跡とその文化的景観、出雲大社、神魂神社、松江イングリッシュガーデン、松江城、隠岐神社、他
  • 特産品・名産品・・・アゴ野焼き、大和しじみ、張子虎、のどぐろ、出雲味噌、どじょうすくい饅頭、他

島根県も観光や旅行、夏休みやゴールデンウイークの穴場、グルメスポットなど多くの穴場がまだまだあると思います。

知られてないような観光地やキャンプ、ハイキング、紅葉狩りなどのアウトドアスポットなども多いでしょう。

島根県の観光や旅行の穴場と、子供も楽しめるような穴場スポットを紹介しています。


スポンサーリンク

島根県観光連盟公式サイト・「しまね観光ナビ」

島根県の観光情報、観光スポット、温泉やイベント、グルメ情報等がエリアごとに豊富に紹介されています。

世界遺産・石見銀山の徹底ガイドや、季節の情報や旬のネタ、等も・・・

しまね観光ナビ

島根県の穴場スポット(観光・旅行・GW・連休・夏休み)

・仁摩サンドミュージアム

太田市の博物館。鳴き砂で有名な琴ケ浜近くにあるピラミッド型をした建物。

鳴き砂とは、丸みを帯びた石英が多く含まれた砂のこと。砂の上を歩くとキュッと鳴る砂のことです。

鳴り砂、泣き砂とも表記されます。

博物館の目玉は1年かけて砂を落とす高さ5.2mの巨大砂時計。

詳細は「仁摩サンドミュージアム」をご覧ください。

・島根半島海中公園

出雲市にある海中公園。正式には島根半島海中公園。

島根半島西部の日本海に突出した日御碕から、東へ約3kmの足毛馬浜(あしげまはま)周辺にある。

大小さまざまな島や狭湾、砂浜を見ることができる隆起性の海岸地形は、海中にまで続き、海底は岩場、砂場、海蝕洞、海中崖等さまざまな変化をみせます。

詳細は「島根半島海中公園」をご覧ください。

スポンサーリンク

・熊野大社

出雲市にある。出雲大社とともに巡りたい神社。

詳細は「熊野大社」をご覧ください。

・稲佐の浜

出雲市にある海岸。

高天原から降った建御雷神が大国主神に国譲りの談判をしたといわれる浜。

日本の渚百選に選ばれているおり、夕景をはじめ美しい景観の浜で知られる。

旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。

詳細は「稲佐の浜」をご覧ください。

・竜渓洞

松江市の大根島にある溶岩隧道。2つの溶岩隧道があり国指定の天然記念物となっています。

溶岩隧道とは溶岩によってできた洞穴のこと。
約20万年前の噴火で流出した熔岩が冷却され、内側が流れ去ってできたらしい。

第1熔岩洞窟(特別天然記念物)である「幽鬼洞」は落盤のため入洞できなくなっています。

詳細は「竜渓洞(第2熔岩隧道)」をご覧ください。

・三瓶小豆原埋没林公園

太田市三瓶町にある公園。

三瓶小豆原埋没林は、縄文時代の巨木林が立ったまま地中に埋もれた自然の遺産。

国の天然記念物に指定されています。

詳細は「三瓶小豆原埋没林公園」をご覧ください。

関連情報

-全国の観光・旅行・レジャーの穴場スポット

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!