本気に田舎暮らし

当サイト「本気に田舎暮らし」では、田舎暮らし(いなか暮らし)を考えているような人に、田舎暮らしの問題点や準備、あるいは田舎暮らし情報など様々な情報を発信しています



全国の公共空き家バンク

石川県の空き家バンク

2015-04-06T11:50:55+09:00 2015/04/06

石川県の空き家・空き地・不動産情報

石川県の自治体

石川県は北部が「能登地方」、南部は「加賀地方」といいます。

石川県には下記の11市8町があります。

  • 加賀地方・・・金沢市・白山市・小松市・加賀市・野々市市・能美市・かほく市・津幡町・内灘町・川北町
  • 能登地方・・・七尾市・輪島市・羽咋市・珠洲市・志賀町・宝達志水町・能登町・穴水町・中能登町

持ち家率

平成22年の国勢調査では、石川県の人口は1,169,788人(男564,972人、女604,816人)となり、前回の調査(17年)と比べると4240人あまり減少しています。

この人口は全国では34番目です。

石川県の住宅に住む一般世帯は約433,980世帯で、これを住宅の所有関係別に見ると、「持ち家」が約302,220世帯、民営の借家が約103,260世帯となります。持ち家率は69,6%です。

スポンサーリンク

石川県の空き家・古民家(空き家バンク)

・珠洲市

奥能登と呼ばれる能登半島の先端部の町です。

詳細は「珠洲発 田舎暮らししてみんけ?」をご覧ください。

・輪島市

輪島市の空家情報データベース。

輪島市内の空家の有効利用と輪島市の定住人口増加を目的とし、U・Iターン希望者に対してインターネットを通じ、広く空家等の情報を公開することにより、その便宜を図るものです。

詳細は「空家情報データベース」をご覧ください。

・能登町

能登町は石川県能登半島の内浦に位置し、農業体験などできる農家民宿が20軒を超える農村があります。

詳細は「能登町ふるさと空家情報」をご覧ください。

・穴水町

「古民家」とは概ね昭和20年以前に建てられた住宅を指していますが、古民家に満たない住宅の情報も併せて掲載しています。

詳細は「穴水町古民家情報」をご覧ください。

・志賀町

志賀町では、空家を有効活用することにより、東日本大震災での被災者の受け入れや、都市部からのI・Uターンの促進を図り人口減少に歯止めをかける施策に取り組んでいます。

詳細は「志賀町空き家情報」をご覧ください。

スポンサーリンク

・羽咋市

「羽咋市空き農地・空き農家情報バンク制度」は農地保全と中山間地域を中心とした定住促進のための制度です。

詳細は「羽咋市空き農地・空き農家情報バンク制度」をご覧ください。

・中能登町

邑知地溝帯を中心に平野部が広がり、東側が石動山、西側は眉丈山をそれぞれ中心とし、日本の原風景とも言える田園地帯と、それを取り巻く丘陵地の緑、潤いある河川などの身近な自然環境の町。

詳細は「中能登町空き家情報バンク」をご覧ください。

・かほく市

市内の空き家の有効利用と定住人口増加を目的として、移住希望者に対して広く情報を公開するために「空き家バンク」制度を創設しています。

詳細は「中能登町空き家情報バンク」をご覧ください。

・金沢市

金沢まちなか住宅再生バンクは、空地・空家等を有効活用し住環境の向上を図るため、空地・空家・空住戸・町家の流通促進を図るための情報提供サイトです。

詳細は「金沢まちなか住宅再生バンク」をご覧ください。

・加賀市

加賀市では、町屋による「歴史的景観の保全」、「良好な住環境の実現」、「まちなかの賑わい創出」を目指して、町屋の活用・再生に向けた取り組みを行っています。

詳細は「町屋再生情報館」をご覧ください。

・白山市

白山市では、白山ろく地域での暮らしを希望し、空き家を探している方へ情報提供する「白山市空き家バンク」を実施しています。

詳細は「 の中の白山市空き家バンク」をご覧ください。

関連記事・(全国の空き家バンク)

-全国の公共空き家バンク

仕事・住まい・生活。

生半可な気持で田舎に行っても、失敗してしまうことが少なくありません。

失敗することのほうが多いといっても過言ではありません。

田舎で移住するには、なによりも情報の収集が重要なのです。

なかには信じられないほどお得な移住支援が実施されている自治体もあります。

そこで、UIターン・移住・定住支援・シングルマザーの移住・定住総合支援、ハローワークの求人情報などを収集し、しっかりと準備を行いましょう。

当サイトでは今後、実際にIターンで地方移住した筆者が、体験談を執筆し、記事を投稿していきます!

皆さん、ぜひ、当サイトをブックマークしてください! よろしくお願いいたします!