田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



伊豆半島の地磯・堤防の釣り(南伊豆)

下田市「浄化センター」・「福浦堤防」の釣り・狙える魚・行き方

2014-06-16T18:00:57+09:00 2014/06/16

下田の福浦堤防は須崎半島の西側、下田湾の入口に位置する長い堤防です。

ここは四季により多くの魚種、大物が釣れる場所として県外からも釣り客が訪れます。

特に回遊魚が回って来る夏から秋にかけては入る場所が無いほど釣り人で埋め尽くされるため場所取りも大変。

当然ポイントも狭くなるので、カゴ釣りでは狙った場所に遠投できる技術も必要になります。

入口はゲートがされており一般車両進入禁止になっています。

バイクは入れますが車は駐車スペースからかなり長い距離を歩かなければなりません。

そのため、荷物はコンパクトにまとめて手押し車やキャリーカート、背負子等で運ぶと良いでしょう。

浄化センターは福浦堤防の内側にあります。

それほど歩かないので比較的簡単に入れます。

釣り場となるのはセンター前の岸壁と短い堤防。

かなり内側なのですが、キスやアオリイカ、クロダイ、小型回遊魚等が狙えます。

福浦堤防

 下田市「浄化センター」・「福浦堤防」の釣り・メニュー

スポンサーリンク


「浄化センター」・「福浦堤防」の場所・アクセス

地図では下の位置になります。

柿崎の信号を爪木崎方面に進みしばらく走ると「下田市浄化センター・入口」の看板が見えてきます(左下)。

右折して道なりに行くと突き当りが浄化センター。

駐車できるスペースは右側に有りますがそれほど広くはない。

写真はクリックで拡大します。

福浦堤防 福浦堤防

福浦堤防に行くにはゲート左側から入れます。

時々開いている時もありますが一般車は入れません。

福浦堤防 福浦堤防

浄化センターの入口左に海側に行く道があります。

途中から左右に分かれており、左が堤防、右側はセンター前の岸壁。どちらも釣りができます。

福浦堤防 福浦堤防

浄化センター入り口には「吉田松蔭上陸の碑」が建てられていました。

福浦堤防


「浄化センター」の釣り

ここは弁天島から続く「ハリスの小径」。

「松蔭の小径」までは約1,5km。
ここの護岸はクロダイとアオリイカが主なターゲット。

クロダイは団子釣りがおすすめ。

ポイントが広いためアオリはヤエンよりエギのほうが広範囲を探れるので有利かも知れません。

福浦堤防 福浦堤防

小堤防は約50m?!

先端に投げ釣りをしている人がいました。

福浦堤防 福浦堤防

釣果を尋ねるとキスが2匹。

アオリイカの墨跡も残っていました。

ここもクロダイが狙えますし、水温が上がれば豆アジや小サバといった小型回遊魚も回ってきます。

福浦堤防 福浦堤防


「福浦堤防」の釣り

入口ゲートからはかなり歩きます。

堤防へ行くにはフェンスの左側から入ります。

福浦堤防 福浦堤防

スポンサーリンク

人が1人しか通れない通路。

ここを越えると堤防です。

福浦堤防 福浦堤防

荷物はコンパクトにまとめてキャリーで・・・

福浦堤防

堤防で狙える魚

四季により実に多彩な魚が釣れます。

カゴ釣り、フカセ、ルアー、落とし込み、投げ釣り、ほとんどの釣りが可能。

また、イワシが回ってくればそれを餌にして泳がせ釣りも面白そうです。

釣り物の一例としては・・・

  • 春から初夏・・・小型回遊魚(アジ、サバ、等)、メジナ、クロダイ、アオリイカ、キス、メバル、真鯛
  • 夏から秋・・・ソーダガツオ、イナダ、ワラサ、小カンパチ(ショッコ)、イシダイ、真鯛、メジナ、クロダイ、キス、メバル、小型回遊魚(アジ、サバ、等)
  • 晩秋から冬・・・油カマス、ムツ(夜釣り)、メジナ、カサゴ、ソイ

この日は風が強かったのでカゴ釣りと投げ釣り、ヤエンをやっている人が数人。

福浦堤防 福浦堤防

真ん中付近ではイシダイを狙っている人もいました。

イシダイ竿を改良したものですが結構本格的なタックルでしたよ。3・4kg位までは釣ったことがあるとのことです。

最先端の赤灯台にも1人。

アジ狙いですがまだ水温が低いらしい。

福浦堤防 福浦堤防


関連記事・参照先

スポンサーリンク

-伊豆半島の地磯・堤防の釣り(南伊豆)