田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



伊豆半島の沖磯

南伊豆伊浜の沖磯「トンガリ」

2014-04-05T18:00:31+09:00 2014/04/05

伊浜は賀茂郡南伊豆町の最西端にある海沿いの集落です。

136号線からはかなり下らないと見えません。

位置的には雲見落居の間になります。

マーガレット栽培が盛んな地域で、その生産高は日本一らしい。

なんと全国の70%を生産してるそうです。

もう一つ有名なのが野猿の楽園で知られる「伊豆国立公園・波勝崎苑」。

ここに生息する野猿の数は約300匹とも言われ、この数は東日本最大とのこと。

昭和28年に伊浜集落の「肥田与平」という人が野猿の餌付けに挑戦し、4年がかりで成功したそうです。

近くには海水浴場や上級者向けのダイビングポイントもある景勝地です。

伊浜も磯釣のメッカです。

狙える魚はメジナ、石鯛、イサキ、モロコ、真鯛、等。

ここの沖磯も雲見同様、春先は真鯛が高確率で狙えるところが何箇所かあるのが特徴です。

今回の釣行は4月の初旬ということもあり、奥磯の中でも足元からドン深の「トンガリ」という真鯛も狙える磯。

ここは名前の通り尖った形をしている岩です。

足場はけして良くはないので、大きな磯の割には快適に釣りができるのは2・3人位だと思います・・・ベストは北と南の釣座に1人づつかな?!

入り江のような場所にあるのでどちらかというと潮の流れは良い方ではありません。

陸側に目をやると野猿の公園「波勝崎苑」が見えます。

釣果はともかくとして、天気と凪に恵まれれば風光明媚な景色だけは楽しめる磯です。(笑)

伊浜

伊浜の沖磯「トンガリ」・メニュー

スポンサーリンク


 「伊浜」の場所・アクセス

この辺の136号線は「マーガレットライン」という別名があります。

これが開通する前は陸の孤島と呼ばれていた地域です。

地図では下の位置になります。


大きな地図で見る

136号線を南下して行き、雲見を越えてしばらく走ると右側に入口が見えてきます。

写真はクリックで拡大。

伊浜 伊浜

すぐに三叉路があります。伊浜へは左折。直進すると「波勝崎苑」です。

道なりに曲がりくねった道を下りて行くと又道が分かれています(右下)。

ここを右折すると港に出られます。

伊浜 伊浜

集落は小さいのですが、港はかなりの広さがありますから車を停めるスペースは十分あります。

伊浜 伊浜


 伊浜の渡船と出船時間

渡船は2隻。「重吉丸」と民宿も経営してる「宝洋丸」。

磯割りがされており、日替わりで奥磯と手前の磯に乗せるような形式になっています。

出船時間は夏はAM5時、春が5時半、冬は6時。夏は夜釣りも可能です。

ただし、状況により変わりますので事前に問い合わせをしましょう。

磯上がりは15時ですがこちらも希望時間に応じてもらえますから前もって伝えておくようにしたほうが良いと思います。

渡船屋の所在地・電話番号・問い合わせ先は以下のようになります。

  • 「重吉丸」・・・静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜612・TEL0558-67-0558
  • 「宝洋丸」・・・静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜643−2・TEL0558-67-0601

トンガリの釣座

奥磯の入り江のような場所にある、このように尖った岩です。

チャカ付けは裏側の斜面か南側(写真正面)の釣座。

伊浜 伊浜

下は頂上付近から見た南側の釣座(この日のチャカ付け)です。

周囲の水深は13~16・7m位。

足元から深くなっています。ここは2人まで入れます。

伊浜 トンガリ

下の2枚は反対側(北側)の釣座。

足元は沖に伸びており潮が引くと右下のようになります。

トンガリ トンガリ

スポンサーリンク

沖側にも乗れそうな場所がありますが、潮が引かなければ渡れません。

右下は干潮の時です。

トンガリ トンガリ

乗ってみましたが足場はかなり悪い。

ここも沖側にはハエ根が出ていました。

トンガリ トンガリ

左下は頂上付近。

右下は裏側の斜面。

勾配がきついですが見た目よりに歩き易いです。

トンガリ トンガリ

これは頂上付近から見た沖側です。

カゴ釣りならここからでも出来るでしょう。

トンガリ


周囲の磯

丸島と離れ(ハナレ)

南側に見えるのが丸島と丸島離れです。

丸島 丸島

近くで見るとこんな感じ。

周囲は根が点在しています。

丸島 丸島

スポンサーリンク

 赤島

裏側にあるのが赤島です。ここはブダイ(イガミ)がいいらしい。

この日はメジナ狙いの人が後から乗りましたが何匹かは釣れたらしい。

陸側に見えるのが「波勝崎苑」です。

周囲の磯 波勝崎

黒島・カンノン・長崎

雲見側を見ると最も沖にあるのが「黒島」。陸側が「マナイタ」と「ハズレドコ」、そして雲見との共有磯「カンノン」。

その間の奥に見えるのが雲見から渡る「長崎」です。

この日は平日にも係わらず全てに乗っていましたが目立った釣果はなかったようです。

唯一、「長崎」で真鯛狙いの人が2kg位のカンダイを釣ったみたいです。

黒島


 手前の磯

 宇留井島

港を出て南側にある島。

大きな割には釣座は少ないがメジナの魚影は濃い。「ハサミ」と「ワタリ」。

宇留井島

立島と離れ(ハナレ)

ここも大きな磯です。裏側以外全て乗れます。

凪が良いときは北側の離れにも乗れます。

立島 立島

ワレマ・ササラ

立島の裏側にあるの地磯です。ここは港から浜沿いの道を車と徒歩で行きます。

右下がササラ。

サラシが少し出ている低い磯です。

ワレマ ササラ

 ハラモ・灯台下(ナデコミ)

メジナ、石鯛ともに好ポイント。

足場は比較的良い磯です。

ハラモ 灯台下


 関連記事・問い合わせ先

スポンサーリンク

-伊豆半島の沖磯