田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



伊豆半島の堤防・地磯の釣り(沼津周辺)

富士市「田子の浦港」赤灯堤防周辺の釣り・ポイント・狙える魚

2014-07-16T18:00:34+09:00 2014/07/16

田子の浦港は静岡県の東部富士市にある規模が大きな港です。

富士市と言えば世界遺産となった富士山の表側に位置する製紙産業が盛んなまちです。

田子の浦港は製紙の原料となるチップなどを運ぶ外国籍の船舶も入港する港則法上の特定港に指定されています。

埠頭は4つ「中央埠頭」「吉原埠頭」「富士埠頭」「鈴川埠頭」。

高度成長期の後期には製紙会社によるヘドロ公害で水質汚濁、悪臭が漂っていました。

これは社会問題に発展し、1970年代には地元住民や沿岸漁業組合などを中心とした団体約3000人による大規模な抗議集会が起こります。

そして、富士市内にある一部の大規模製紙会社を告白し、県に対しても住民監査請求を求めるという結果になりました。

1980年代になると大分水質は改善されてきたのですが、海底に沈殿しているヘドロの影響からか、港内で釣れた魚は泥臭い匂いがしました。

この匂いは煮ても焼いても、生でも、どんな料理にしても取れないほどでした。

その後継続的に海底の沈殿物を取り除く工事は続けられてきました。

地元の釣具店の店主の話ではかつてのような匂いはせず、釣れた魚は刺身や煮物、焼き物などで普通に食べることができるそうです。

田子の浦港での釣り場は「東防波堤灯台(赤灯台)」側と「西防波堤灯台(白灯台)」に分かれます。

港内のほとんどの場所で釣れるのはクロダイとスズキ・フッコ・セイゴ(シーバス)。

特にスズキの魚影は濃い。突堤は幾つかあるのですが、そのほとんどで釣れますし、港内の河口でも釣れます。

赤灯台側には堤防が5本出ています。

こちらの特徴としては、潮通しが良いという事。

外側に位置する2本の堤防先端は駿河湾に直接面しているので潮通しはかなり良い。

カゴ釣りで回遊魚やクロダイ、メジナが狙えます。

東側はテトラも入っているのでサラシが出ている時や、夕まずめには40オーバーのメジナも上がります。

丸スズキも釣れますが、どう言う訳かこちらはヒラスズキ(ヒラフッコ)が多い。

特に夕まずめから一部の堤防に外灯が点灯しますのでその下は好ポイントになります。

田子の浦港

 「田子の浦港」赤灯台周辺の釣り・メニュー

スポンサーリンク


「田子の浦港」の場所・アクセス

地図では下の位置になります。

場所は富士市のほぼ中間地帯の海側。

行く道は幾つもあるのですが、ここでは東名高速(新東名含む)からの行き方を紹介します。

高速の富士インター(新富士インター)で降り、南に下ります。

道なりに直進すると案内標識が要所要所に出ています。

右下は旧国道1号線との交差点付近。

写真はクリックで拡大。

田子の浦港 田子の浦港

 

旧国道1号線を越え、海側に近づくと案内標識は埠頭の名前に代わります。

右下が田子の浦港の入口付近。

「東防波堤灯台(赤灯台)」に行くにはここを左折。

田子の浦港 田子の浦港

 

道なりに暫く行くと道が分かれます。

直進すると岳南鉄道吉原駅。赤灯台は右折です。

田子の浦港


赤灯台周辺堤防の釣り・ポイント・狙える魚

堤防は大小合わせて5箇所。

狙える魚は場所により異なります。

 最も内側の突堤

昭和礦油株式会社の敷地左側から港内に行くことが可能です。

ガードレールの外側に小さなハシゴも掛けられています。

田子の浦港 田子の浦港

 

鉄製の階段を越えて行くと目の前にかなり広い突堤が出ています。

ここは駐車スペースが付近に無いので釣り人は少ない。

団子やふかせでクロダイ、夕まずめからはスズキ狙いがおすすめ。

田子の浦港 田子の浦港

港内角に位置する突堤

海岸まで出ると駐車する場所は多いのですが、この突堤に行くには少なくとも300m以上は歩かなければならいでしょう。

そのためここも釣り人は少ない場所です。

左側にケーソンが何本か出ています。

夜、外灯が点灯したらケーソンに沿ってルアーを引いてくるとヒラフッコがヒットします。

ただ、その時の潮にもよるので高確率とは言えません。おすすめは小さめのルアー。

田子の浦港 田子の浦港

赤灯堤防西側の突堤

赤灯堤防の西側にある短くて低い突堤です。

アジ、サバなどの小型回遊魚や小メジナ狙いが中心ですが時々クロダイも出ます。

大昔(1982年頃)、一時期ヒラマサの大型が回ってきたこともある。

田子の浦港 田子の浦港

スポンサーリンク

赤灯堤防

全長約100m?!

足場も良く広いので子供を連れた家族やカップルも訪れます。

田子の浦港 田子の浦港

 

堤防全体で何らかの魚が狙えますが、東側と先端が好ポイントです。

カゴ釣りを中心にメジナ、クロダイ、回遊魚(アジ・サバ・ソーダ鰹・ワカシ、等)が狙えます。

カワハギを専門に狙う人もいます。

夜はルアーか身餌の浮き釣りで遠投すれば時期によりタチウオも。

田子の浦港 田子の浦港

赤灯東側の堤防

最も東側に位置する堤防。

かなり破損が進んでいるため有刺鉄線で囲われ立ち入り禁止になっています。

ただ、釣り人が広げたのか、脇から中に入ることは可能です。(右下)

田子の浦港 田子の浦港

 

東側のテトラの際はメジナの好ポイント。

サラシがきつい日やまずめは大型が出ますが、ハリスを太めにして短くしないと取り込めません。

先端はカゴ釣り師が多い。

回遊魚やチャリコが釣れます。

田子の浦港 田子の浦港


関連記事・参照先

スポンサーリンク

-伊豆半島の堤防・地磯の釣り(沼津周辺)