田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



田舎暮らしコラム

住みたい田舎で常に上位!!関東の人気移住地静岡県各市の地震・津波対策

2015-03-13T18:02:34+09:00 2015/03/13

静岡県は比較的温暖で関東や関西からもアクセスも良い。海、山の景観にも恵まれ特産物も多い、等々。

そんなことで古くから観光地や別荘地として人気がありました。

また、宝島社が企画している「移住したい都道府県ランキング」でも常にベスト3に入っています。

これらは既に何回かこのブログでも取り上げてきましたが、静岡県はもう一つ大きな注目点があります。

それは「東海地震」。

静岡県を含む東海地方はあちこちで大地震が起きる以前から、将来大地震が起こるだろうと予想される地域として、地震予知連絡会の「観測強化地域」に指定されてきました。

昭和51年には駿河湾を震源地とするマグニチュード8程度の地震が何時起きても不思議ではないと東京大学の助教授が発表したそうです。

四国の南沖海底には水深4000m級の深い溝(トラフ)があるのですが、これは「南海トラフ」と呼ばれています。こ

の溝は活発な地震発生帯として何かと取り上げられるので知っている人も多いと思います。

この南海トラフの北端にある溝が「駿河トラフ」。駿河湾内に位置します。

過去には1854年に安政東海地震という東海道沖が震源域となった地震が起きたのですが、それ以降この地域では巨大地震は発生していません。

しかし、ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが常に潜り込みを続けていることから、駿河トラフを震源地とする大地震が何時起きても不思議ではないと考えられています。

何年か前の「防災の日」に、ある大手企業(生活用品製造卸業)が自社webサイトに登録している会員1600人余りに防災に対する意識調査をしました。

その結果、「地震対策をしている割合が高い都道府県」の1位には静岡県が選ばれたそうです。

静岡県は何時地震が来ても不思議ではない地域と言われているだけあって、日ごろから民放や新聞、広報でも防災関連を取り上げその記事を良く目にします。

県民の防災意識も高いのですが県内の各自治内も地震対策・津波対策にはそれなりに力を入れています。

今回は静岡県内の主な市が公表している地震・津波対策の概要を取り上げたいと思います。静岡に移住を考えているのだが、地震が・・・などと思われている方の参考になれば幸いです。

富士山

静岡県各市の地震・津波対策・メニュー

スポンサーリンク


 主な自治体の地震・津波対策、概要

沼津市

沼津市地震・津波対策アクションプランの策定、地震・津波対策マニュアルの策定、避難地・避難所の指定、海抜を調べるための海抜表示マップの設置、地震・津波ハザードマップの作成、津波避難路・津波避難ビルを整備するための補助金、緊急速報メールを活用して携帯電話等に自動的に配信(富士山噴火警報、地震・津波注意報)、他。

伊豆の国市

  • 伊豆の国市地震対策アクションプログラム

地震対策の主要な行動目標を定める「伊豆の国市地震対策アクションプログラム」を策定。

建築物の耐震化。避難地・避難路の確保。救出・救助体制のなどの強化。災害時の情報伝達体制の強化。

防災教育の充実・防災力の強化、ライフライン・事業所等の地震・津波対策の強化。火山防災対策の強化等、97の項目を盛り込み、平成25年度から平成34年度までの10年間を計画期間としています。

  • 伊豆の国市地震対策推進事業

昭和56年5月31日以前に建築された、建築物等の耐震化のためのプロジェクト「TOUKAI-0」として、木造住宅の無料耐震診断、耐震補強工事費用の一部助成、地震発生時における倒壊又は転倒の可能性のあるブロック塀等を撤去、改善事業費用の一部助成、他。

三島市

地震発生時における既存建築物又はブロック塀等の倒壊・転倒による災害を防止し、市民の生命及び財産を保護するため以下の補助事業を実施。

御殿場市

既存木造住宅の無料耐震診断、倒壊又は転倒にの恐れがあるブロック塀等耐震改修促進事業として費用の一部を補助、 倒壊の危険性の高い木造住宅の耐震補強のための費用の一部を助成、他。

伊東市

無料耐震診断、耐震補強計画に係わる費用の一部助成、耐震補強工事費の一部を補助、耐震補工事をした場合の所得税・固定資産税の一部減額、他。

静岡市

無料耐震診断、木造住宅耐震補強工事の補助制度。非木造住宅の精密診断費用の補助制度。住宅以外の建築物の耐震診断・補強費用などの補助制度、他。

焼津市

市内に緊急時救護所の設置。防災訓練の実施。市内の183箇所に屋外受信局を設置し地震や津波、避難勧告などを緊急放送。備蓄食料の確保。簡易汲み立てトイレ184台設置、非常用排便袋868セット。津波非難タワー、津波非難ビルの指定。他。

スポンサーリンク

藤枝市

木造住宅の1階に防災ベッドを設置する場合、費用の一部を助成。高齢者のみの世帯が、木造住宅の1階に耐震シェルターを設置する場合、費用の一部を助成。木造住宅の無料耐震診断、補強工事の一部助成、所得税特別控除、他。

浜松市

各種津波対策、耐震改修促進計画、他。

掛川市

住宅用防災施設等設置事業費補助金。掛川市の津波対策 避難基準の策定。掛川市が所有する公共建築物の耐震性能リスト。他。

牧之原市

  • 「牧之原市地震・津波対策アクションプログラム2013」

施設の耐震化や命を守るための施設整備、医療救護体制や地域防災力の強化など、全100アクション。津波避難ビル・タワー(10か所)やいのち山の整備(2か所)に、緊急輸送路の整備(3か所)や高台等への避難路・避難地整備(21か所)、等。

御前崎市

浜岡原発の防波壁、地上高海抜18mに引き上げ。原子炉の運転再開見送り。

詳細は下記の関連記事をご覧ください。


 関連記事・参照先

スポンサーリンク

-田舎暮らしコラム