田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



富士山周辺の紅葉

富士吉田市「新倉山浅間公園」の紅葉と忠霊塔から眺める雄大な富士山

2013-11-14T17:00:15+09:00 2013/11/14

「新倉山浅間公園」は富士吉田市の北側の新倉山の中腹に造られた公園。

眺望は抜群で富士山はもちろんのこと、富士吉田市の市内をも一望することができます。

公園は麓から長い階段が造られており、その頂上には「忠霊塔」という慰霊塔が建てられています。

これは第一次世界大戦で戦死した人の霊に対して、顕彰(けんしょう)または称え続けることを象徴としたもので今では富士吉田市のシンボルになっています。

ここは桜の名所としても知られていますが、紅葉の季節も又すばらしいものがあります。

国内外から観光客が訪れますし、多くのカメラマンも集まる場所です。

ちゅうれいとう

 「新倉山浅間公園」の紅葉・メニュー

スポンサーリンク


 「新倉山浅間公園」場所・アクセス

住所は山梨県富士吉田市新倉3353−1。

地図ではこの位置です。


大きな地図で見る

静岡県側から139号線を行くと、川口湖を過ぎたあたりに下吉田方面に行く交差点「上宿」があります。

ここを左折すると、道沿いに世界文化遺産の「御師住宅(旧外川家住宅)」が見えてきます。

写真はクリックで拡大します。
139号線 139号線

道なりに真っ直ぐ行くと「宮川橋北詰」という交差点に当たります。

この交差点は変則的な形ですが直進(斜め左に)します。

この辺から山の方に目を移すと中腹に見える赤い五重塔みたいなものが忠霊塔。

その一帯が「新倉山浅間公園」となります。

富士吉田 富士吉田

少し行くと富士急大月線の「下吉田」の駅が見えてきます。

駅前の道を左に行き踏み切りを渡り左折していくと突き当たりに案内表示が見えてきます。

そのまま指示に従って行くと公園の入口です。

この道は初めての人は分かりやすいと思いますが、少し狭いので注意が必要です。ちなみに行き方は他にもあります。

富士吉田 富士吉田

公園の頂上に続く階段は397段。数えたわけではありませんが調べたら載っていました。

階段の入り口は写真の所より少し下にあります。

道なりに行くと上に登る道は忠霊塔へ、直進すると駐車場です。

富士吉田 富士吉田

駐車場は100台以上停められると思います。

ここからも階段が造られていますが、これを上がると新倉山浅間神社の境内に直接行くことができます。

富士吉田 富士吉田


 頂上までの階段はきつい!!

桜の紅葉は完璧に終わっていました。でも、もみじは今が見頃でした。

ちゅうれいとう もみじ

397段らしいですが、下から見ると私には500段以上に見えますよ(汗

体力に自信が無い人は、忠霊塔まで車で行けますからそちらをお勧めします。・・・私は2度と登らない!!次は絶対車で行きます。

ただ、もみじはこの写真で見るより綺麗でしたね。

紅葉 紅葉

スポンサーリンク


 新倉山浅間神社の紅葉

麓の駐車場から上がった所にある浅間神社。ここは特に世界文化遺産には登録されていません。

桜の葉は落ちていましたがもみじと銀杏は見事です。

新倉山浅間神社 新倉山浅間神社

奥のもみじは色付いていませんので、まだ見頃は少し続くと思われます。

新倉山浅間神社 新倉山浅間神社

境内の手前のほうに鎮座しているのは「塩釜神社」。

上吉田にある神社です。

ここの境内社と思われます。

朝倉山浅間神社 朝倉山浅間神社

手水舎の御神水。

御坂山系のもので「浅間の神水」というみたいです。

新倉山浅間公園 新倉山浅間公園

駐車スペースがありましたので車でも入れるようです。

朝倉山浅間神社 新倉山浅間公園


 忠霊塔からの眺め

残り5・60段という所には右に行く道があります。

ここはハイキングコースだと思います。

桜の木が何本も植えられていました。

忠霊塔 忠霊塔

やっと階段を登りました。

頂上から下を見ると登り口が見えません。・・・本当に397段?

忠霊塔 忠霊塔

この赤い五重塔、これが「忠霊塔」。

ここからの眺めは最高です。

富士吉田 富士吉田


 さらに上へ・・・

右側にまだ上に続く道があります。

そちらの方には「あずまや」と「パノラマ台」、そして「ゴンゴン石」という大岩があるみたいです。

新倉山浅間公園 新倉山浅間公園

スポンサーリンク

100mほど先にある建物が「あずまや」だと思います。

ここからの富士山も最高!!

新倉山浅間公園 新倉山浅間公園

端に上に登る道が造られていました。

新倉山浅間公園 新倉山浅間公園

登ってみると又建物が・・・

これもあずまやですが、多分これが展望台じゃないでしょうか?

黄色い看板には「熊の出没に注意・・・」と書かれています。

ちなみにこまで来る間に会った観光客はほとんどが外国人でした。

ここに居た人たちも海外の人たちです。・・・よほど有名なんですね、ここは!?

新倉山浅間公園 新倉山浅間公園

当然のようにここからの眺望が一番でしょう。

ふと、下を見ると・・・???

新倉山浅間公園 新倉山浅間公園

ごんごん石は、新倉山の山頂へ向かう道、まだここから登った所にあるみたいです。

穴の中に頭を突っ込むと音がすることで付けられた名前だそうです。

興味がある人は行ってみて下さい。


 明治大帝の石像

日本の第122代天皇「明治天皇」の像で忠霊塔の上にあります。

この方は倒幕・攘夷派(じょういは)の象徴として、また近代日本の指導者と仰がれた天皇です。

攘夷派とは、外国人を実力行使で排斥しようという思想を持った人たちの集まりのこと。

その象徴と言う事で「明治大帝」とか「明治聖帝」、「睦仁大帝」などと呼ばれていたそうです。

地元の「九星会」と言う同世代の方たちが、昭和54年の11/3文化の日(旧・天長節)に建立したと石碑に彫られていました。

明治大帝の石像 明治大帝の石像


 山道の紅葉

帰りは山道を通りました。

あちらちらにあるもみじが綺麗でした。

山道の紅葉 山道の紅葉

この日は11月11日。もみじの見頃はもう少しだけ続くかと思われます。

紅葉


 関連記事・参照先

スポンサーリンク

-富士山周辺の紅葉