田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



伊豆半島の地磯・堤防の釣り(西伊豆)

西伊豆「土肥港」堤防への行き方・釣れる魚

2014-04-07T18:00:05+09:00 2014/04/07

土肥港は伊豆市土肥地区の北側にある比較的大きな港です。

南側には沖に突き出たL字型の大きな堤防と北側に小堤防が造られています。

南側の堤防の方はかなり沖の方まで伸びているため潮通しも良い。

水温が上昇するにつれ、アジやサバ、イワシ、ソーダ鰹、シイラ、ワカナゴ(イナダ)といった回遊魚が回ってくるでしょう。

堤防の周りは消波ブロック(テトラポット)が入っています。

ここではメジナや黒鯛、カサゴ、ソイ、などが狙えます。

また、春から初夏そして秋口にはエギやヤエンでアオリイカも釣れています。

堤防の際では海藻も採れます。

名前は忘れましたがワカメに似た海藻です。

地元の人は専用の器具を使って器用に採っていました。

土肥港

 「土肥港」への行き方・釣れる魚・メニュー

スポンサーリンク


「土肥港」の場所・アクセス

136号線で行くと土肥に入り南側の海岸の方に向かって行くと見えてきます。

17号線では道なりに走ると見えてくるのですぐ分かります。

地図では下の位置になります。


より大きな地図で 土肥港 を表示

入口は幾つかありますが、左下は北側にある入口です。

入ると左側に駐車スペースが設けられています。

「弁天の湯」という看板が出ていますが、これは近くにある共同浴場です。

因みに、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉、入浴料は500円です。

ここから入ると正面に見えるのが内側の小堤防です。

写真はクリックで拡大します。

土肥港 土肥港


堤防で採れる海藻と釣れる魚

堤防には簡単に上れます。広さもあるのでファミリーフィッシングには最適です。

土肥港 土肥港

地元の人が海藻を採っていました。

左下が専用の器具。

恐らく手作りされたもので全長は6・7m位。

先端がV字になっているので挟んで巻きつけて採ります。

持ち上げるとき外れた場合は網ですくい上げるらしい・・・

土肥港 土肥港

スポンサーリンク

これが採れた海藻です。

両方の違いは中心に茎が無いこと。

右下はワカメだそうですが、どうも形が違うような気がします?!左

下も聞いたのですが忘れました。恐らく「ヒロメ」という海藻だと思いますがはっきりは分かりません。・・・どちらも美味しいらしいですよ。

土肥港 土肥港

テトラの方で釣りをしている人がいました。

ここではカゴ釣やふかせでメジナ、黒鯛。春先と秋口はヤエンやエギでアオリイカが狙えます。

夏は回遊魚も回ってくるでしょう。

土肥港 土肥港

向かいに見える長い堤防でも同じものが狙えます。

ただ、あちらのほうが潮通しは良さそうなので、特に回遊魚を狙うには適しているでしょう。

土肥港 土肥港


 関連記事・参照先

スポンサーリンク

-伊豆半島の地磯・堤防の釣り(西伊豆)