田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



世界遺産関連

富士スバルラインで富士山吉田口五合目の「小御嶽神社」へ参拝

2013-09-02T10:00:26+09:00 2013/09/02

吉田口五合目には「小御嶽神社」が鎮座しています。

スバルラインのマイカー規制が解除されたので吉田口五合目に行った際この神社も参拝してきました。

尚、吉田口五合目の様子は「富士登山道「吉田ルート」・富士スバルラインで富士山五合目へ」をご覧ください。

「小御嶽神社(こみたけじんじゃ)」は標高2340mに鎮座する歴史ある神社。名前となっている小御岳とは富士山が形成される前の山の事で、山岳信仰の霊地となっていたようです。

別名「富士山大社」とも呼ばれ、承平七年(937年)に創建したと伝えられています。それ以降何回も修改築さらたようですが、明治7年(1874年)に、行者の失火によって全焼します。

今ある建造物もろもろはその後に再建されたものです。

御祭神は木花咲耶姫(コノハナノサクヤヒメ)の姉である「磐長姫命(イワナガヒメノミコト)」と「桜大刀自命(サクラオオトジノミコト」・「苔虫命(コケムシノミコト)」。磐長姫命のお父さんは「大山祇神(オオヤマツミノカミ)」といって、各地の山を統括する神として信仰されています。

小御嶽神社の年間行事は1・6.7・8月とありますが、毎年7月1日に行われる富士山開山祭は、末社となる大天狗・小天狗が鳥居の注連縄を切って道開きを行います。

以前は登山道から離れていたため参拝者は少なかったようですが、スバルラインの開通とここのところの世界遺産登録の効果で多くの観光客が国内外から訪れています。

この日もアラブ系らしき観光客まで参拝していました。・・・彼らってイスラム教とかヒンドゥー教じゃないのかな?

小御嶽神社

 富士山吉田口五合目の「小御嶽神社」・メニュー

スポンサーリンク


 小御嶽神社の場所・アクセス

地図ではのこ位置。


大きな地図で見る

大きな売店(レストハウス)「富士山みはらし」と「こみたけ売店」の間に鳥居があります。

ここを奥に行くと小御嶽神社です。

写真はクリックで拡大します。

小御嶽神社

通り沿いには富士山に因んだものや郷土料理のメニューを紹介した看板が出ていました。

噴火カレーや赤富士ハヤシ、富士山ラーメン、等どれも上手い名前を付けたものです。

小御岳神社 小御岳神社

奥に行くともう一つ大きな鳥居。ここから小御岳神社の境内です。

小御岳神社 小御岳神社


 小御嶽神社で参拝

なんとなく日本昔話に出てくるような形の神社です。

小御嶽神社で参拝 小御嶽神社で参拝

左下は摂社の福の神だと思います。右下は手水舎でしょう。

五合目1 101 小御嶽神社で参拝


天狗の顔ハメと展望所

天狗の顔ハメがありました。しかし神社に顔ハメって・・・

その奥には展望所があります。

五合目 五合目

展望所から見るとこんな感じです。

ガスがかかっているので見えませんね。

五合目 五合目

下は展望所から見た神社側。

五合目 五合目

展望所の下には子供が通れる位のトンネルみたいなものがありました。何に使うんだろう?

おみくじはボタンを押すと獅子が踊って選びます。・・・これじゃゲームセンターだな(笑)

五合目1 108 五合目


 詳細情報・関連記事

スポンサーリンク

-世界遺産関連