田舎暮らしブログ

田舎暮らしブログでは、田舎暮らしに役立つ情報やニュース、コラムを発信していきます。田舎暮らしに興味のある方はゆっくりご覧になっていって下さい。



富士山周辺の観光情報

山梨の穴場観光地「道の駅富士吉田」で名物吉田のうどんを食す

2013-09-14T10:00:04+09:00 2013/09/14

「道の駅富士吉田」は河口湖と山中湖の中間地点、138号線沿いにあります。

道を挟んだ反対側は「富士吉田歴史民族博物館」

この辺の道の駅は新鮮な高原野菜と山梨名産の果物を販売しているのが特徴。

ここも野菜や果物は扱っていますが、富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を販売している食堂があるのも売り物の一つです。

吉田のうどんと言えば腰の強いことで有名なうどんです。

昔、繊維産業が盛んであったこの地域は女性が働きに行っている間、行商から帰宅している男性が昼食にうどんを打ったことで腰の強いうどんができたといわれています。

吉田のうどんは農林水産省が選定する「郷土料理100選」にも選ばれています。

現在富士吉田市周辺には、ここ道の駅を含め60軒余りのうどん店が工夫をこらした「吉田のうどん」を製造販売していますので、近くに行った時には一度立ち寄ってみるのもいいかと思いますよ。

吉田のうどん

「道の駅富士吉田」で名物吉田のうどんを食す・メニュー

スポンサーリンク


「道の駅富士吉田」の場所・アクセス

地図はこの位置です。


大きな地図で見る

川口湖方面から138号線を東に行くと右側の丘の上にドーム型をした建物が見えてきます。

この信号を右折すると、道の駅と「ふじやまビール」「富士山アリーナ」「富士山レーダードーム館」が並んでいます。

写真はクリックで拡大します。

道の駅 道の駅


 道の駅・富士吉田でも農産物は人気者

建物のエントランスでは地元の野菜と果物が販売されています。

新鮮野菜のほうは「道の駅・なるさわ」同様、あいかわらずの人気です。

道の駅・富士吉田 道の駅・富士吉田

富士山に関連した御土産屋や地元も特産物を中心に販売しています。

吉田のうどんも販売していました。

道の駅・富士吉田 道の駅・富士吉田


 吉田のうどんを食べてみた

建物の左側の軽食コーナーで販売しています。

吉田のうどん 吉田のうどん

店内は全てセルフ。昼過ぎにもかかわらず結構な数の客が入っていました。

吉田のうどん 吉田のうどん

右下が正統派の吉田のうどん。

醤油と味噌を、魚介系の出汁で合わしているようだ。トッピングは馬肉を醤油やさとう・みりんで煮込んだものと茹でたキャベツとネギ。

シンプルながらキリッとした汁がとてつもなく腰の強い麺に合っています。後を引くとういうのはこんな味を言うのだろう。

左はカレー味の吉田のうどん。

うどんの腰の強さ以外は普通のカレーうどん。

吉田のうどん 吉田のうどん


富士山アリーナは子供の遊び場だった

同じ敷地内に「富士山アリーナ」があります。

どんな所かと思って行って見ましたが、ここの室内は巨大な遊園地でした。

風穴・氷結・コウモリ穴・道の駅2・鳥の公園 327 富士山アリーナ

料金は15分、105円。3時間980円で遊び放題です。

富士山アリーナ 風穴・氷結・コウモリ穴・道の駅2・鳥の公園 330

施設の半面は子供の遊び場としておもちゃや乗り物がいっぱいです。

もう半面はフットサルや各種イベントなどへの貸出スペースらしい。

貸出し料はページ下の関連記事をご覧ください。

富士山アリーナ 富士山アリーナ

スポンサーリンク


 地ビールの館「ふじやまビール館・PLATZ(プラッツ)」

「ふじやまビール館・PLATZ(プラッツ)」は敷地内の奥。レストランと御土産の売店が併設されています。

ここのビールはドイツからマイスターを呼んで1年間指導してもらって製造している地ビールらしいですよ。

使用している水が超軟水で、富士山の湧き水。

それが一番の売りみたいです。

風穴・氷結・コウモリ穴・道の駅2・鳥の公園 334 ふじやまビール館

一杯飲みたいのですが、車で来ているので断念・・・

料金やお得情報、感謝フェアについてはページ下の関連記事で。

ふじやまビール館 ふじやまビール館ふじやまビール館 ふじやまビール館


 「富士山レーダードーム館」は丘の上にある

駐車場から丘のほうに上がると「富士山レーダードーム館」があります。

これは標高3,776mの富士山山頂に建設した気象観測施設です。

当時この建設工事は困難を極めるとともに、他に例を見ない高所での大工事になりました。

この工事に携わる関係者の情熱と使命感により富士山レーダーは完成したそうです。

今はその働きを終え、富士吉田市のここで当時の記録と気象観測の大切さを広く知ってもらうための展示施設として一般に有料で公開されています。

「富士山レーダードーム館 富士山レーダードーム館

庭にはドッグランと水遊びができる公園。

富士山レーダードーム館 富士山レーダードーム館

営業時間は9時から17時。

入りませんでしたが入館料は一般が600円。小中高生は400円。

その他団体割引があります。

富士山レーダードーム館 富士山レーダードーム館富士山レーダードーム館 富士山レーダードーム館

屋上には当時のレーダーリレーアンテナがありました。

富士山レーダードーム館 富士山レーダードーム館

人間は安全であれば高いところが好きなのか。

屋上からの眺めは最高です。

富士山レーダードーム館 富士山レーダードーム館


 お持ち帰りができる富士山の湧き水

敷地の一角に富士山の湧き水。

みんなただで体に良さそうなものは大好きです。

ここの水はバナジウムやナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムといったミネラルが含まれています。

富士山の湧き水 富士山の湧き水


 詳細情報・関連記事

スポンサーリンク

-富士山周辺の観光情報